買ってよかった時短家電はコレ!主婦や共働き、一人暮らしにもオススメの時短家電ランキング

家事の負担を減らしたい
自由に使える時間がもっと欲しい

仕事や子育てで毎日忙しくて、ほんの少しで良いから余裕が欲しいと感じている人も多いのではないでしょうか。

本記事では、買ってよかった時短家電を活用シーン別に紹介いたします。

料理・洗濯・掃除・身支度・テレビ時間。
5つのシーンであなたの負担を軽くしてくれる便利家電の情報を厳選してお届けするので、一人暮らしの方も共働きの方もぜひ参考にしてください。

関連記事もチェック

【買ってよかった炊飯器】お米マイスター・家電のプロが選ぶオススメの炊飯器も!

この記事でわかること

買ってよかった時短家電の特徴

時短家電の最大のメリットは、家事に奪われる時間を減らし、自由に使える時間を確保できる点にあります。

趣味の時間や体を休める時間を確保してストレスを減らしたり、友人や家族と過ごす時間を確保して楽しみを増やしたり。

自由な時間を多く確保できる家電ほど、買ってよかったと実感しやすいでしょう。

主婦にはうれしい時間のかかる家事を任せられる便利家電

家庭ごとに家事に割く時間は異なりますが、例えば料理は共働き世帯で1日約42分、専業主婦・主夫で1日約2時間12分を平均的に使用しています。

フードプロセッサーを使うことで下ごしらえの時間を短縮したり、自動調理なべを使うことで煮込み時間をまるまる自由に使ったりできるでしょう。

家事の種類使用時間主な時短家電
料理(共働き世帯)約42分/1日・自動調理なべ・フードプロセッサー
・ハンドブレンダー
料理(専業主婦・主夫)約2時間12分/1日
食器洗い約20分/1回・食洗器
掃除(一人暮らし)約28分/1日・お掃除ロボット
掃除(夫婦+未就学児)約60分/1日
洗濯(洗濯機から出して干し終わるまで)約13分/1回・乾燥器
身支度(女性)約90分/1日・速乾ヘアドライヤー
テレビ時間約3時間31分/1日・レコーダー(※録画すればCMスキップ可)
(引用元:大阪ガスリディアPRTIMESウートピLEEアールメイドCOZRENHK公式HPより当サイトにて集計)

上記表を参考にしつつ、自身の家庭で割いている時間が多い家事に対応した家電を購入すると、時短効果を実感しやすいでしょう。

嫌いな家事を任せられる神家電

食器洗いや床掃除など、家事の中でも特に嫌いなものがある場合は、作業をまるごと任せられる神家電を使うことで、時間だけでなくストレスを軽減する効果も期待できます。

具体的な機種は後ほど紹介しますが、

  • 食洗器
  • お掃除ロボット
  • 自動調理なべ
  • 乾燥器

上記家電は作業が完了するまでほったらかしにできます。

空いた時間で趣味を楽しむこともできるため、ストレスが大きく軽減する効果を期待できるかもしれません。

スマートフォンやスマートスピーカーと連携できる最新ハイテク家電

時短家電の中でも、スマホやアレクサと連携できる最新機種を導入すると、毎日少しずつ時間に余裕が生まれる可能性があります。

操作機種対応家電とメリット
スマートフォン・自動調理なべ(料理のできあがり時間を指示して、帰宅してすぐに食べられる)・レコーダー(録画番組を通勤・昼休憩に視聴して自宅での自由時間を確保)
アレクサ・アレクサ対応LED照明・カーテン開閉スイッチボット(いずれも声1つで操作でき、スイッチやカーテンのそばに行って手を伸ばす手間を省ける)

スマートフォンを使った連携は、専用アプリをダウンロードして対応家電のWi-Fi接続を登録すれば、あとはアプリで簡単に操作できます。

アレクサとの連携も、専用アプリを使って対応家電を登録すれば声1つで操作できるようになるため、非常に便利です。

どの時短家電を購入しようか迷った場合は、スマホスマートウォッチやアレクサと連携できる家電を選ぶと、より多くのメリットを実感できるかもしれません。

買ってよかった時短家電のメーカーは?

一人暮らしでも重宝するアイロボット(IRobot)

床掃除をまるごと任せられるアイロボット社製のルンバは、時短効果を実感している方が多くいます。

家事の時短に最適です。
タイマー設定していれば、外出時ルンバが勝手に掃除してくれるので、帰って来たときにはいつもきれいな状態です。自分自身で部屋の掃除をすることを忘れてしまうかも

引用元:Amazon.co.jp

掃除はラクに、ただ音はかなりウルサイので注意。
初ルンバです。
戸建になり部屋が広くなったことにより、毎日の掃除が手間に。

そんな中、Amazonのセールでお安くなっていたことにより意を決して購入。

毎日の掃除機掛けから解放されて自分の時間が増えました。

引用元:Amazon.co.jp

上記2つの口コミを見ると、毎日の掃除機掛けから解放されたことで、ストレスの軽減効果や自由時間の確保につながった様子が伺えます。

集めたゴミが収集ステーションに送り込まれるときの音が大きいなど、気になる点もありますが、常にうるさい訳ではないため、メリットが上回るでしょう。

床掃除の時間や手間をゼロにしたい方には、アイロボット社製のルンバがおすすめです。

主婦や共働きにうれしい、料理を楽にしてくれるシャープ(SHARP)

シャープは時短につながる白物家電を何種類も開発しており、中でも調理時間を大幅に時短できる「自動調理なべ」が人気です。

特別な使い方はまだできていませんが、お味噌汁をホットクックに任せるだけでとても助かります。

ゆで卵やジャガイモを茹でる時などにも重宝します。

引用元:Amazon.co.jp

材料をいれて調理スタート。簡単で時短です。凄くいいです。

引用元:Amazon.co.jp

自動調理なべは、加熱だけでなくかき混ぜる工程も行ってくれるため、上記口コミのように味噌をとく手間も省くことができ、焦げ付きが心配なカレーなどの調理も安心して任せられます。

使い方は材料を入れてスイッチをオンにするだけなので、調理が苦手な人でも使いやすく、大幅な時短につながるでしょう。

共働き・主婦に人気のパナソニック(Panasonic)

パナソニックもシャープと同じで複数の時短家電を開発しており、中でも「食洗器」「衣類乾燥機」が人気です。

大容量でしっかり洗える
汚れ具合で洗う時間のレベルがあるんですが我が家は1番最短の「スピーディー(30分)」でも十分さを感じるので、かなりの時短です。

家族4人で、夜は食器や鍋など使用量が多いので、鍋などの調理器具は食事中に、食べ終わった食器は食事後に分けて洗っています。

引用元:Amazon.co.jp

上記口コミはパナソニック製の「食洗器」の使い勝手の良さについて述べており、食事中に調理器具を洗い、食後に食器を洗うことで、夕食1回で2度の洗い物の省略に成功しています。

時短家事に
なんだかんだ毎日使っています。特に縮みを気にしなくていいシーツやタオルの乾燥に大活躍で、本当に助かっています。

下着やおしゃれ着など、縮みが気になるものは洗濯後、弱で20分乾燥機にかけてから部屋干ししています。

それでも乾く時間が相当短縮されます。手にもってまだひんやりしていたら、乾燥機弱に10分ほどかけ、余熱で乾燥させています。乾燥機は縮んでしまうのが難ですが、やり方で縮みを防げますね。毎日の時短家事に必須です。

引用元:Amazon.co.jp

パナソニック製の「衣類乾燥機」について述べた口コミにおいても、シーツやタオルは任せっきりにできるため、本当に助かっているとつづられています。

下着やおしゃれ着も、軽く乾燥機にかけることで室内干しの時間を大幅に短縮できるなど、毎日の家事の時短につながっている様子が伝わってきます。

いずれの時短家電も複数のメーカーから販売されていますが、パナソニック製の時短家電は評価が高い機種が多いため、メーカーで迷った場合はパナソニック製を選ぶと良いかもしれません。

失敗しない時短家電の選び方

選び方は大きく分けて、以下のように分けて考えるとまとまりやすいです。

  • どの家事の負担を減らしたいか優先順位を決める
  • 買い替える日が近い家電を優先する
  • 口コミやおすすめ情報をチェックする

それぞれ詳しく見ていきましょう!

どの家事の負担を減らしたいか優先順位を決める

家事・家電には多くの種類があるため、自分がもっとも負担に感じている家事に対応する家電を選ぶことが大切です。

どの家事も大きな負担を感じる場合は、パターン別のおすすめ家電を参考にしましょう。

  • 自炊している人は、調理家電や食洗器による時短効果が非常に大きい
  • 外食が多い人は、お掃除ロボットや衣類乾燥機による時短効果が大きい
  • ロングヘアーの人は、速乾ヘアドライヤーを使うと毎日少しずつ時短できる
  • テレビをリアルタイムで見ている人は、レコーダーで録画してから見ると、CMを飛ばして大幅に時短できる

具体的なおすすめ機種は、このあとの「時短家電を買うならこれ!」の項目で紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

買い替える日が近い家電を優先する

時短家電を購入するとき、似た機能を果たせる家電・器具の買い替え日が近いものを優先すると失敗が少ないかもしれません。

家電・器具耐用年数の目安時短家電
圧力鍋パッキンの寿命が2年前後自動調理なべ
水切りかごデザイン・容量を変更したい場合など食洗器
掃除機7年前後ロボット掃除機
洗濯機衣類乾燥機8年前後乾燥機能付き洗濯機
衣類乾燥機
ドライヤー4年前後速乾ドライヤー
レコーダー6年前後Wi-Fi対応レコーダー

一般的に、時短機能付きの家電の価格は、そうでない家電より高い傾向にあります。

購入ハードルがやや高いものの、家電や器具を買い替える費用にいくらかプラスすれば手に入ると考えれば、購入を決意しやすく、後悔する可能性も小さくなるでしょう。

口コミやおすすめ情報をチェックする

気になる時短家電があっても、具体的にどの程度の時短効果があるのかは、実際に使ってみないと分からないことが非常に多いです。

分からないまま購入すると失敗するリスクが大きいため、必ず口コミやおすすめ情報をチェックしましょう。

  • Amazonなどの口コミや評価をチェックすれば、時短の程度や満足度が分かる
  • 時短家電を紹介するサイトでおすすめ情報をチェックすれば、候補を絞り込める

おすすめ情報をチェックしたあとにAmazonで口コミを調べると、絞り込みから裏付けまでが非常にスムーズです。

当サイトでもおすすめ機種を複数紹介しているため、ぜひチェックしましょう。

時短家電の価格帯・相場

時短家電の相場を、Amazonの価格を参考に表にまとめました。

売れ筋ランキングでTOP10入りしている機種をピックアップしているため、実際に購入する場合の参考としてご活用ください。

時短家電相場(税込)
電気圧力鍋・自動調理なべ最安値:7,981円
最高値:42,300円
平均:22,631円
食洗器最安値:25,800円
最高値:69,800円
平均:42,748円
ハンドブレンダー最安値:3,580円
最高値:15,500円
平均:7,380円
調理電気ケトル最安値:1,980円
最高値:9,882円
平均:5,886円
お掃除ロボット最安値:16,900円
最高値:186,780円
平均:80,583円
乾燥機能付き洗濯機最安値:78,000円
最高値:225,000円
平均:160,390円
衣類乾燥機最安値:24,980円
最高値:69,800円
平均:42,107円
ヘアドライヤー最安値:3,136円
最高値:8,651円
平均:4,675円
※速乾でないドライヤー含む
レコーダー最安値:35,000円
最高値:73,400円
平均:46,580円
引用元:Amazon.co.jp / 2023年7月15日次点

当サイトではAmazonでも人気の時短家電を多く紹介しているため、自動調理なべや速乾ドライヤーなど気になるカテゴリーがある方は、ぜひ参考にしてください。

時短家電を買うならこれ!おすすめ便利家電ランキングTOP12

当サイトで厳選したおすすめ時短家電を、活用シーンに分けて紹介します。

  • 料理
  • 掃除
  • 洗濯
  • 身支度
  • テレビ視聴

上記5つの生活シーンにおいて時間や手間を節約したい方は、ぜひチェックしてください。

料理が楽になる時短家電

【シャープ】電気自動調理なべ KN-HW24E-W

  • 材料を入れてボタンを押すだけで、火加減もかきまぜもすべてお任せ!
  • 130種類の自動メニュー搭載!
  • Wi-Fi対応で、スマートフォンから調理完成のタイミングを指示可能!

シャープ独自の自動かきまぜ機能搭載で、焦げやすいカレーやシチューもお任せ調理できます。

最大15時間先までの予約調理に対応しており、帰宅してすぐに出来立てご飯を食べられます。

2~6人分の料理に対応しているため、一人暮らしから家族と同居している人まで、幅広い世帯におすすめです。

時短効果調理時間をまるごとお任せ
※カレーやシチューなら30分の自由時間を確保可能
おすすめランキング第1位
Amazon☆評価・件数☆4.6・459件

【BESROY】ハンドブレンダー HB-6001

  • 「つぶす・混ぜる・刻む・砕く・泡立てる」1台5役の調理補助!!
  • 面倒な手入れがわずか20秒!

一般的なフードプロセッサーと比較して、コンパクトが売りのハンドブレンダー。

小さくても800Wのパワーがあり、面倒な手入れも専用の計量カップにブレンダーを入れて10~20秒スイッチを入れるだけです。

価格が安く、省スペースで置けるため、日々の料理の時短にぴったりの便利アイテムです。

時短効果料理の下ごしらえを短縮野菜のみじん切り5分→数秒生クリームや卵白の泡立ても短時間
おすすめランキング第10位
Amazon☆評価・件数☆4.5・537件

【アイリスオーヤマ】お調理ケトル ICK-M1200-B

  • 「沸かす・茹でる・煮込む」1台3役の電気ケトル!
  • 市販の鍋セットや袋ラーメンをそのまま調理できる!

ケトル自体を食器として利用でき、時間を指定して加熱できるため、具材を入れたら待つだけの簡単調理ができます。

料理が苦手な人やずぼらな人でも使いやすいため、気になった人はぜひ購入を検討しましょう。

時短効果食器を用意する手間や洗う手間を省ける調理時間をまるごと自由に使える
おすすめランキング第11位
Amazon☆評価・件数☆3.8・189件

料理の片付けが楽になる時短家電

【パナソニック】食器洗い乾燥機 NP-TSP1-W

  • 工事不要でスリムサイズの食洗器!
  • 約4人分の食器が入り、脂汚れがきちんと落ちる!
  • グリルや鍋も洗浄可能!

高温・高圧水流により手洗いよりキレイに洗える食洗器。

乾燥まで任せられるため、あとは棚にしまうだけ。家事の負担を大幅に軽減してくれます。

時短効果食器洗い1回平均20分を、出し入れに必要な5分まで短縮毎夜自炊している場合、140分/週、600分/月の時短効果
おすすめランキング第2位
Amazon☆評価・件数☆4.5・361件

【THANKO】食器洗い乾燥機 STTDWAD

  • 工事不要でスリムサイズの食洗器!
  • 約3人分の食器を一度に洗える!
  • パナソニック製より容量が小さいが、その分本体が安い!

グリルや鍋などの調理器具を手洗いするのであれば、THANKO製で家族3人まで対応できます。

パナソニック製と比較して低価格かつサイズも小さいため、初めて食洗器を使う人には購入ハードルが低いといえるかもしれません。

時短効果食器洗い1回平均20分を、出し入れに必要な5分まで短縮毎夜自炊している場合、140分/週、600分/月の時短効果
おすすめランキング第3位
Amazon☆評価・件数☆4.3・741件

床掃除が楽になる時短家電

【アイロボット】ロボット掃除機 i755060

  • 床掃除だけでなく、充電もゴミ捨てもお任せのハイテク家電!
  • マッピング機能により、複数の部屋を効率よくキレイに!

専用のゴミ収集ステーションとの接続により、最大1年間ゴミ捨てする必要がない優れモノです。

掃除は一人暮らしでも1日平均28分掛けているデータもあるため、ロボット掃除機があれば大幅に時短できます。

定期的な掃除は花粉などのアレル物質もキレイにできるため、毎日掃除する余裕がない方はぜひ導入しましょう。

時短効果一人暮らし世帯:約28分/1日夫婦+未就学児世帯:約60分/1日
おすすめランキング第4位
Amazon☆評価・件数☆4.5・1,070件

洗濯が楽になる時短家電

【日立】ドラム式洗濯乾燥機 BD-SG100GL

  • 洗濯から乾燥まで約120分で完了する快速洗乾コース搭載!(6kgまで対応)
  • 高速風でしわを伸ばし、アイロンがけの時間も短縮!

洗濯物を乾燥まで任せると、干すために掛かる時間を平均13分節約できます(大阪ガス調べ)。

高速風により衣類のしわを減らし、タオルなどもふんわり仕上がるため、アイロンをかける手間と時間の節約効果も期待できるでしょう。

時短効果洗濯物を干す時間:13分/1回アイロンがけ1回の平均時間20分を、ある程度短縮
おすすめランキング第5位
Amazon☆評価・件数☆4.3・87件

【パナソニック】電気衣類乾燥機

  • ツイン温風により、大風量の温風でふんわり仕上げ!
  • 約75℃の除菌コースにより、生乾きの衣類を除菌できる!
  • 最大6kgまで対応で、夫婦や子供がいる世帯におすすめ!

洗濯物の乾燥をすべて任せることで、洗濯物を干す手間と時間を節約できます。

部屋干しと併用する場合でも、部屋干し→乾燥機の順に使用することで生乾きのニオイを抑えることもできます。

おしゃれ着など、縮みが気になる衣類は併用し、シャツやシーツなどはすべて任せるといいでしょう。

時短効果洗濯物を干す時間:13分/1回
おすすめランキング第6位
Amazon☆評価・件数☆4.5・355件

【eモンズ】小型衣類乾燥機 ‎MYWAVE WARM DRYER 3.0

  • 一人暮らし用のコンパクトな衣類乾燥機!
  • 3kgまでの洗濯物に対応し、雨で触れた靴を乾燥させる機能も搭載!

幅49×高58.5×奥40cmのコンパクト設計のため、スペースに余裕がない一人暮らしでも導入しやすい乾燥機です。

単に洗濯物を乾かすだけでなく、通勤・通学に使う靴も乾かせるため、雨の日が続いても安心の味方といえるでしょう。

時短効果洗濯物を干す時間:13分/1回濡れた靴の乾燥:50~60分で完了
おすすめランキング第7位
Amazon☆評価・件数☆4.4・830件

身支度が楽になる時短家電

【シャープ】速乾ヘアドライヤー IB-HP9-N

  • ドライ時間約60%短縮の速乾性能!
  • プラズマクラスターイオンで髪のうるおいをキープ!

約1.7㎥の大風量により髪を乾かす時間を大幅に短縮し、乾燥時間が短縮することで髪が受ける熱ダメージも軽減します。

髪が長い女性はもちろん、ショートヘアの女性も男性も毎日少しずつ時短できるため、ぜひ購入候補に加えましょう。

時短効果ロングヘアーの平均乾燥時間:10~20分/1回→4~8分/1回まで短縮
※非速乾ヘアドライアーを使用していた場合など、風量による
おすすめランキング第8位
Amazon☆評価・件数☆4.4・2,851件

【Amazon(アマゾン)】アレクサ Echo Dot 第5世代

  • スマート家電を音声で操作できるホーム端末!
  • 照明、カーテン、テレビにエアコンなど、豊富な対応機種!

アレクサ単体では、天気やスケジュールを確認する程度の時短効果しかありませんが、対応する家電があればアレクサに話し掛ければまとめて操作できます。

節電目的で電気をこまめに消したり、窓のそばまで行かずともカーテンの開閉も可能であるため、対応家電と合わせて使用しましょう。

時短効果毎日行う小さな作業天気やスケジュール確認、照明・テレビ・エアコンのオンオフ、カーテンの開閉など
おすすめランキング第12位
Amazon☆評価・件数☆4.3・520件

【+Style】アレクサ認定LEDシーリングライト ‎PS-CEL-W01-FFS 


【Switch Bot】アレクサ対応 Switch Botカーテン ‎W0701600

テレビ視聴が楽になる時短家電

【パナソニック】ブルーレイレコーダー DMR-2W101

おすすめポイント

  • 番組を録画してから見ることで、CMをスキップできる!
  • 録画番組をスマートフォンで視聴できる!
  • 録画予約もスマートフォンから指示可能!

録画した番組は、リモコンのスキップボタンを押すとCMを飛ばせるため、1時間番組で約15分の時短効果があります。

レコーダーをWi-Fiに接続すると、通勤・通学時間中にスマートフォンで録画番組を見ることができるため、自宅での自由時間を確保しやすいメリットもあるでしょう。

番組を録画すれば自分の好きなタイミングで視聴できるため、時間のやり繰りがしやすくなる点においても、レコーダーの導入は価値があるといえるかもしれません。

時短効果1日の平均視聴時間:3時間31分(NHK調べ)
CMスキップで約53分時短
おすすめランキング第9位
Amazon☆評価・件数☆4.4・1,724件

なお、スマートフォンから予約する手間も省きたい場合は、定額制の動画配信サービスの利用もおすすめです。

2022年12月から「DMM TV」という最強コスパのサービスが始まっており、月額550円(税込)で17万本以上の映画・ドラマ・アニメなどを楽しめます。

レコーダーと違い、予約の手間やHDD容量の制限なしに多くの作品を楽しめるため、気になる方はぜひチェックしましょう。

時短家電のメリット・デメリット

共働き夫婦も子育て夫婦も、家事の不公平を正せる

時短家電は、大前提として家事の負担を減らし、日々の時間に余裕が生まれるメリットがあります。

その上で、夫婦間の家事の不公平を正す効果も期待できるでしょう。

世帯女性の家事時間男性の家事時間
単身世帯70分/1日60分/1日
夫婦世帯(兼業)119分/1日45分/1日
夫婦(兼業)+未就学児世帯131分/1日47分/1日
夫婦(兼業)+未就学児世帯
(育児時間)
147分/1日70分/1日

(引用元:内閣府男女共同参画局・男女共同参画白書)

単身世帯では男女ともに家事に割く時間に大きな差はありません。

しかし、夫婦世帯では女性が1日平均119分の家事をこなしているのに対し、男性は1日平均45分に止まります。

兼業にも関わらず女性に多くの負担が掛かっています。

女性の負担が大きな理由はここでは述べませんが、時短家電は不公平を少しでも解消する面においても一定の効果が期待できるでしょう。

時短家電を導入するために家族を説得する必要がある場合は、自身が行っている家事時間を計測して提示すると、家族を説得しやすくなるかもしれません。

導入にも維持にもコストが掛かる

時短家電は、一般的な家電では成し得ない時間の節約という機能性を有しているため、導入には多額のコストが掛かります。

また、家電である以上電気を使って時短を実現するため、ランニングコスト(電気代)も掛かります。

例えば本記事でも紹介しているTHANKO製の食洗器を使用した場合、1日91.8円(1kWhあたり27円で計算)、30日で2,754円のコストが生じます。

手洗いと比較して水道代を月580円ほど節約できる効果があり、手荒れを防止するなどの効果もありますが、差し引き2,174円のコストが掛かります。

時短家電は時間や手間を省けるメリットがありますが、デメリットもあるため、費用対効果を踏ませて導入を検討しましょう。

時短家電のメリット・デメリットまとめ

時短家電のメリット

家事に掛かる時間を減らし、手間を省ける・自由に使える時間が増える・ストレスが減り、心に余裕が生まれる・夫婦間の家事の不公平を正せる

時短家電のデメリット

導入コストが掛かる・ランニングコストが掛かる・置き場所を確保する必要がああります。

メリットは目に見えない精神的な要素であるのに対し、デメリットはお金と場所という目に見える要素であるため、どちらが大きくて小さいか簡単には判断できません。

だからこそ、おすすめ情報や口コミをきちんと見て、本当に自分が欲しいと思える時短家電を見つけましょう。

時短家電を買う時のよくある質問

時短家電 三種の神器ってなに?

もっとも時間効率に優れている家電の呼称です。

ただし、公的な言葉ではなく、なぜその家電が選ばれたのか理由・経緯は不明です。

令和の三種の神器・乾燥機能付きドラム洗濯機・食洗器・ロボット掃除機
平成の三種の神器・スマートフォン・薄型テレビ・ロボット掃除機
昭和の三種の神器・電気洗濯機・電気冷蔵庫・白黒テレビ

時短家電 四天王ってなに?

時短家電 三種の神器に、自動調理なべを加えた4種の時短家電の呼称です。

三種の神器と同じように公的な言葉ではなく、自動調理なべが選ばれた理由・経緯は分かりません。

ただし、便利であることは間違いないため、自炊する方はぜひ購入を検討しましょう。

当サイトでも「時短家電を買うならこれ!」の項目で紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

まとめ

買ってよかった時短家電の特徴やおすすめ機種を紹介させていただきました。

  • 時短家電を選ぶときは、時間のかかる家事を優先する
  • おすすめ情報や口コミを参考に、どの程度時短できるか把握してから購入する

上記2点を念頭に置いて機種を探せば、買ってよかったと感じる時短家電にきっと出会えるはずです。

1度購入すれば何年も共に過ごすことになるため、ぜひ当サイトやAmazonの口コミを参考にして時短家電を探してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事でわかること